たくっぷ日誌カンナバロ

「えびちゃんって誰?」発言で、嫁にバカにされる29歳自称「ヨーロッパ人の足」の持ち主、たくちゃんであります。

Wednesday, February 28, 2007

いよいよ開幕Jリーグ

 さて、皆さんの周りではまったく話題にもあがっていないと思われますが、今週末いよいよJリーグが開幕であります。
 Jリーグは地元密着型のチーム作りやリーグ運営がされているためか、読売巨人軍のような全国区なチームや選手がなく、なかなか全国ネットのニュースなどに話題にあがらず、特にJリーグ未開拓な長野県にあっては、「Jリーグ?昔、流行ったねぇ。」ぐらいな、サッカーファンにとっては寂しいもんなのであります。
 地元にJリーグチームがないため、まったく縁もゆかりもない「セレッソ大阪」などのファンに無理やりなったりするわけですが、ファン仲間からは、「なぜ?長野県人がセレッソ??」などど冷やかされるのであります。
 しかもセレッソは昨年の降格争いの結果、むなしく2部リーグに降格したため、「いやぁ、昨日のJリーグはすごかったなぁ」などど、会社で話す相手もいないさびしい僕ちんに、今年のJリーグはさらにさびしい追い討ちをかけたのでありました。

 しかし、「Jリーグ?昔、流行ったねぇ。」と言っている方々に言い訳させてもらいますと、Jリーグの人気パラメーターであるスタジアムの観客数は、93年94年のJリーグブーム時の1試合平均入場者数が約1万8千人であり、最近3シーズンの平均が1万8千人と、ブーム終了後の97年ごろに1万人前後まで落ち込んだ平均入場者数が、最近になり開幕ブーム時まで回復しているのです。(J1リーグの平均)
 しかも、Jリーグのチーム数は93年の10チームから、倍近い18チームに増えているため、総観客数は倍近くになっているのであります。
こうしてデータを検証するに、、「Jリーグ?昔、流行ったねぇ。」なんて言っている人たちには、「どーだまいったか。」と言いたいのでありました。

Labels: