クラゲ入りアイス
連休を利用して東北は山形県へ行ってきました。山形へは、北陸道を利用して新潟から鶴岡・酒田に入り、2日目は山形市へ、3日目には米沢から福島県会津若松へ行き猪苗代湖で宿泊。最終日の4日目は東北道と上信越道で帰ってきました。トータル1300kmの旅を、愛車である「CR-V」とともに駆け巡りました。
1日目の目玉はクラゲで有名な加茂水族館。閉鎖寸前のさみしい水族館が、何故か「クラゲ」を展示したところ大好評となり、今ではクラゲ展示では日本一の水族館となり大賑わい。小さな水族館が経営建て直しに成功した例として、同業者もたびたび視察に訪れる事で有名な水族館です。
この水族館に訪れたら味わってほしいのがこれ(写真)。「クラゲ入りアイス」と「クラゲ入りソフトクリーム」。
まさにゲテモノでウケを狙った商品で、食べるとクラゲのチップが混ざっておりコリコリとした歯ごたえを感じます。お土産コーナーには「クラゲ入りまんじゅう」があり、ウケ狙いに買って帰りましたが、どちらも一生に一度食べれば満足、な食べ物でありました。
1日目の目玉はクラゲで有名な加茂水族館。閉鎖寸前のさみしい水族館が、何故か「クラゲ」を展示したところ大好評となり、今ではクラゲ展示では日本一の水族館となり大賑わい。小さな水族館が経営建て直しに成功した例として、同業者もたびたび視察に訪れる事で有名な水族館です。
この水族館に訪れたら味わってほしいのがこれ(写真)。「クラゲ入りアイス」と「クラゲ入りソフトクリーム」。
まさにゲテモノでウケを狙った商品で、食べるとクラゲのチップが混ざっておりコリコリとした歯ごたえを感じます。お土産コーナーには「クラゲ入りまんじゅう」があり、ウケ狙いに買って帰りましたが、どちらも一生に一度食べれば満足、な食べ物でありました。

<< Home